| 沿革(令和3年3月31日現在) | |
|---|---|
| 昭和54年12月18日 |
|
| 昭和54年12月21日 |
|
| 昭和55年1月17日 |
|
| 昭和55年8月1日 |
|
| 昭和56年5月18日 |
|
| 昭和59年7月1日 |
|
| 昭和62年7月1日 |
|
| 昭和63年4月30日 |
|
| 平成5年7月1日 |
|
| 平成6年7月1日 |
|
| 平成7年4月1日 |
|
| 平成8年7月1日 |
|
| 平成9年7月1日 |
|
| 平成10年4月1日 |
|
| 平成10年7月1日 |
|
| 平成11年11月17日 |
|
| 平成12年4月1日 |
|
| 平成13年10月1日 |
|
| 平成15年7月1日 |
|
| 平成18年10月23日 |
|
| 平成19年3月20日 |
|
| 平成21年3月23日 |
|
| 平成30年7月17日 |
|
| 令和元年8月1日 |
|
| 令和2年8月1日 |
|
沿革
中国トラック交通共済協同組合は、広島・鳥取・島根・山口4県のトラック運送事業者の健全で安定した経営を支援するために、昭和54年に広島県広島市にて組合活動を開始しました。
以降、広島・鳥取・島根・山口4県の組合員の経営の安定を図る事を目的に、共済事業を通じて貨物自動車運送事業の健全な発達に資する活動を続けています。